副業占い

占い師の集客方法は?効果的でカンタンにお客様を集められるコツを解説!

「占い師の集客方法は?」ブログアイキャッチ画像

「占いはじめたいけど、どうしたらお客さんを集められるの?」

「占いの集客がうまくいかなくて悩んでる」

「集客っていったいどんな方法があるの?」

占いの集客って難しいと思ってませんか?

実は、とってもカンタンでWeb集客なら今すぐにスタートできるんです。

そして、集客さえきちんとできれば、たとえ占いの経験が浅くてもお客様がたくさん利用してくれます。

占い師にとっては、まさに「成功の鍵」

でも、集客ができてない占い師さんはめちゃめちゃ多いです。

そこで今回の記事では、オフラインとオンライン両方での占いの集客方法のコツを解説していきます。

とくにネットの世界は広く、たくさんの人にあなたの占いを知ってもらうチャンスがありますよ!

【この記事でわかること】
・オンラインでの集客方法
・オフラインでの集客方法
・占いの集客方法のコツ

この記事を最後までお読みいただき、お客様からの感謝をたくさん集めて、あなたも素敵な占い師になってくださいね。

プロフィール

きんまん@経営者/占い師/投資家

・東京銀座に店舗を構え、年売上3,000万円以上
・元々は時給800円のブラックバイト▶︎副業占いの開拓者へ
・たった3ヶ月でココナラトップランクの占い師に
・200名以上の占い師を教えるスクールを運営

占いをあなたの副業にする! ノウハウが満載の無料のメルマガ講座はコチラ

占い師がオンラインで集客する方法

ここでは、オンラインによる集客方法を解説します。

オンライン集客とは、インターネットでお客様をあつめることです。

GoogleやYahoo!やTwitter、InstagramなどのSNS、アプリなどを利用します。

最初は大変かもしれませんが、半年くらいコツコツ頑張れば、あとは自分が休んでいてもずっとお客様がくるようになります。

きんまん
きんまん
ゼロから集客を始めるなら、ダントツでオンラインがおすすめです。

ミラーやココナラの占いで集客する

「ミラー」と「ココナラ」は、占いのサービスを出品できるサイトです。

ここで大事なのは、自分を紹介する文章を魅力的にすること。

ただ書くのではなく、興味をもってたどりついてくれた人が「この人の占い、受けてみたい!」と思うような購買意欲をくすぐる文を書きましょう。

最初は1000円くらいでサービスを出して、たくさんの人に利用してもらい、よいレビュー(感想)を増やすのがコツです。

インスタの占いで集客する

「インスタグラム」では、イラストや画像を使って占いを紹介します。

文章よりも、イラストで占いの結果を見せると、人々の興味をひきやすいです。

その際は、統一感のある画像を投稿しましょう。

Instagramは、ぱっと見たときの画像の統一感で魅力が伝わります。

毎回写真やイラストをアップするのは少し大変ですが、その努力が集客につながります。

ライブ配信機能を利用することで、リアルタイムでお客様(フォロワー)の反応をみることができます。

ブログやSNSで集客する

自分のブログを作ってそこから集客できます。

ブログならGoogleを通じて新しいお客様が見つかることもあります。

ただ、ブログは一方的にこちらの情報を発信することになるため相手の反応が分からないことがデメリットの1つです。

そこで、発信者とお客様がコミュニケーションをとれるSNS、X(Twitter)やInstagramを組み合わせます。

フォロワーさんと直接話ができるので、親しみやすく集客につながります。

特に X(Twitter)は、「リツイート」という機能があり、投稿が拡散されてさらに広がっていきます。

占いを利用する人のほとんどが、口コミや評価をみて占いを利用するのでTwitterの拡散力を活用して集客するのが効果的です。

YouTubeで集客する

YouTubeは占い師が顔出しで話すことが多く、視聴者に親近感を与えます。

視聴者は占い師の様子を見てから申し込むため、ミスマッチが少ないです。

ただ、YouTubeは、TwitterやInstagramと違い、専用機材や編集ソフトが必要なのでお金と時間がかかってしまいます。

動画編集のスキルがある方には、YouTubeでの集客も可能です。

その場合は、必ず自分の占いへの申し込みリンクを忘れずに貼っておきましょう。

ホームページで集客する

占い師がホームページを作成し集客する方法について、2つの代表的な方法があります。

独自ドメインを取得してホームページをつくる

ドメインとは、「http://●●.com」の「●●」にあたる部分のことで、独自ドメインはそこに自分の好きな文字列を指定して専用のURLを作ることができます。

独自のURLを作成できるのでだれのホームページかすぐに分かります。

検索エンジンで上位表示されやすく、アクセスが増える可能性もあります。

ただし、初期費用と月々の支払いが発生し、知識とスキルが必要です。

無料ホームページ作成ツールを利用

ツールを使えば、無料で簡単にホームページを作成できます。

専門知識が不要で手軽ですが、デザインなどの制限がある場合もあり、自由度が低いことがデメリットです。

どちらの方法を選ぶかは、スキルと予算によって考えましょう。

きんまん
きんまん
オンラインでの集客は、起動にのれば毎日お客様がきてくれます。

占い師が個人でオフラインで集客する方法

ここでは、占い師が個人でオフラインで集客する方法を解説します。

オフラインは、個人で活動するか、占いの館などに所属して占う方法があります。

占いの館で集客する

占いの館で働くメリットは、たくさんの占い師と知り合えることです。

一緒に働く仲間から学ぶことも多いでしょう。

ただ、待ち時間が1時間以上あったり、自由に占術や単価を決めることはできません

時給は約900円ほどで決して高くはありませんが、安定してお客様に会うことができます。

「占い師のリアルな年収をぶっちゃけます!」ブログアイキャッチ画像
占い師のリアルな年収をぶっちゃけます!給料アップの秘訣も伝授占い師としての収入についての全て:平均年収、稼ぎ方、収入アップの秘訣、そして占い師になるためのステップと日々の生活について詳しく解説します。...

路上占いで集客する

路上占いの魅力は、

資金が少なくて始められることです。

パイプ椅子と小さなテーブルがあればOKです。

商店街やなど人通りの多い場所では、占い師がいるだけでたくさんの人がきてくれることがあります。

夜は、飲み屋帰りのカップルや若い人がきてくれます。

また、路上占いは直接的なコミュニケーションが取れるので、占い師の人柄や内容が気に入った客が口コミで広めてくれることもあります。

手相占いで、1時間に2000円ほど稼ぐことも可能です。

ただし、場所によっては許可が必要なこともありますので、事前に確認しましょう。

「路上占いは難しい?」ブログアイキャッチ画像
路上占いは難しい?許可のとり方とメリットデメリットを占い師が徹底解説!路上占いは、特別な許可を得て商店街などで行う占いです。初期費用が少なく、多くの人が集まる場所での実施が可能です。占い師としての服装やセットを準備し、SNSで宣伝することも重要です。始める際には、同業者への挨拶や迷惑を避けることが大切で、万が一警察から指摘を受けたら速やかに場所を離れる必要があります。すべて自己責任で行うことが求められます。...

喫茶店占いで集客する

喫茶店で占いをするのも一つの方法です。

目立たない席を選べば、大手チェーンの店でも占いをすることができます。

喫茶店の常連さんともつながることができ、新しいお客様を見つけるきっかけにもなります。

占いを受けるお客様は、飲食も楽しむことができ、これが喫茶店の売り上げアップにもつながります。

同時に、占い師にとっては低コストで活動を始めるよい機会であり、喫茶店にとっては新しい客層の獲得と売り上げ増加になりお互いにメリットがあります。

多くの人に自分を知ってもらい、たくさんのお客様と出会うために、ぜひ試してみてくださいね。

「喫茶店で占い師をスタートするには?」ブログアイキャッチ画像
喫茶店で占い師をスタートするには?場所選びやトークの流れも解説!喫茶店での占いは、店の集客と売り上げアップにつながり占い師にとってもプライバシーが守れるなどメリットがあります。成功の鍵は、店主との信頼関係とお店の選び方にあります。しかし、飲食代や周囲の騒音、席の確保などのデメリットも考慮する必要があります。始める前には店主の許可を得て、金銭的な手続きをきちんと行うことが重要です。...

占いイベントに出店する

占いのイベントに出展し、そこから新規のお客様を集客する方法もあります。

イベントに訪れた人に対して実際に占いを行い、そこで自分のことを知ってもらって継続的な申込みにつなげます。

自分を知ってもらうために各SNSのリンク、QRコードをかいた名刺などを配り、普段はどこで占いをしているのかなどを伝えましょう。

不定期なイベントも多く安定した集客にはつながりにくいのですが、同業者の横のつながりを増やすことができます。

きんまん
きんまん
オンラインとオフラインをうまく組み合わせて集客していきましょう。

占い師の集客方法のコツは?

ここでは、占い師の集客方法のコツを解説します。

独自のコンセプトを設定する

まず、自分の占いの種類や特徴をはっきりさせましょう。

たとえば「恋愛に特化した占い師」とか、「仕事運をアップする占い」などです。

そして、個性的なキャラクターを作ることで、お客様の記憶に残りやすくなります。

自分がどんな占い師なのか、どんなことを強みとするのか以下のポイントについて考えてみましょう。

・占いの種類を明確にする
星占い、手相占い、四柱推命、タロット占いなど自分の得意な占術を決める。

・ジャンルを明確にする
仕事運、恋愛運、金運のうちどのジャンルを得意とするか決める。

・個性的で強力なキャラクターを演出する
口調、髪型、服装などで独自のキャラクターを作り上げることで、視聴者に印象付けやすくなる。

お客様の目線で情報発信

次に、どんな人に占いを受けてもらいたいかを考えて、その人たちに向けて情報を発信しましょう。

たとえば、若い女性、男性、学生、働いている人など、ターゲットを限定してみましょう。

また、季節のイベントや流行りの話題に合わせて、占いの内容を考えるのも良い方法です。

一粒万倍日や天赦日などの特別な日に合わせた占いを用意すると、お客様の興味を引きやすくなります。

きんまん
きんまん
12月だったら、来年の開運のポイントとか、バレンタインなら恋愛運に特化するのもありですね。

占い師の集客方法まとめ

今回は、占い師の集客方法をお伝えしてきました。

占い師の集客は、コツコツ積み重ねることでお客様が集まってきます。

オンラインでの集客は、今からスタートすることも可能です。

少しずつがんばれば、半年後にはあなたも人気占い師になることができます。

あなたに合った集客方法で、ぜひお客様に感謝される占い師になってくださいね。

 
最後に、この記事を読んでくれたあなたに、特別なお知らせです。

感謝されながら富を引きよせ、スピリチュアルで成功するノウハウ
プロ占い師を多数輩出! 渾身の無料講座が3週間毎日届く!
誰かに占いをするのは不安? このメルマガで自信あるプロに

期間限定のメルマガをお届けしています。
ぜひ、今すぐご登録ください。↓↓↓

きんまん無料メルマガに登録する