「招き猫って、どこに置けばいいの?」
「玄関?リビング?なんとなく置いてるけど、本当に効果あるのかな…」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
あなたのように、運気を良くしたい、日々の流れを整えたいと考えている方は、それだけでとても繊細で、感受性が豊かな証拠です。
この記事では、招き猫の置き場所や方角、色の意味をスピリチュアルな視点から丁寧に解説していきます。
また、「どこに置くと何の運気が上がるのか?」「壊れたらどうするのか?」「置くときの注意点は?」といった素朴な疑問にもお答えします。
\
・招き猫を置く場所によって変わる運気の種類
・方角や色が持つスピリチュアルな意味
・実際に効果を高めるための注意点とお手入れ方法
・店舗・サロンなどビジネスシーンでのおすすめ配置
・引っ越し時やカラフルな招き猫の扱い方
\
この記事を読めば、招き猫を通じて運気の流れを整えるコツがわかり、
知らずに“運を逃してしまう”ようなもったいない状態から抜け出せるはずです。

きんまん@経営者/占い師/投資家
・東京銀座に店舗を構え、年売上3,000万円以上
・元々は時給800円のブラックバイト▶︎副業占いの開拓者へ
・たった3ヶ月でココナラトップランクの占い師に
・500名以上の占い師を教えるスクールを運営
スピリチュアルをあなたの仕事にする! ノウハウが満載の無料のメルマガ講座はコチラ
招き猫を置く場所で運気が変わる?スピリチュアルな視点からのポイント
招き猫は「どこに置くか」で運気の種類が変わると言われています。
玄関・リビング・目につく場所、それぞれに意味があるんです。
- 玄関に置くと福を招き入れる
- リビングに置いて家族運アップ
- 目につく場所に置いて意識を高める
- 夜は向きを変えてもOK
玄関に置くと福を招き入れる
玄関は運気の入り口。
そこに招き猫を置くことで、良い気を家の中へスムーズに導けるとされています。
ポイントは内向きではなく外向きに置くこと。
外に向けることで、来客やご縁など「外からの運」を招き入れる流れを作れます。
とくに仕事運や出会い運を呼び込みたいときにおすすめの場所です。
リビングに置いて家族運アップ
家族が集まるリビングはまさに人間関係の中心です。
そこに招き猫を置くと、家庭円満・絆の強化などに効果があるといわれています。
とくに家族の関係にすれ違いがある時期には、和やかな雰囲気を生む招き猫のエネルギーが役立つかもしれません。
気持ちが落ち着く位置に、自然に視界に入るような置き方がベストです。

目につく場所に置いて意識を高める
いつも目にする場所に招き猫があると、「運を招く存在がそばにいる」という意識が自然と育まれます。
ポジティブな思考を保ちたい人におすすめ。
意識の変化が運気を変えるきっかけにもなるんです。
スマホの隣やデスク上、洗面所など、無意識で目に入りやすい場所に置いてみてください。
夜は向きを変えてもOK?
招き猫は基本的に日中に「外向き」に置くことで、福を招き入れるとされています。
夜には向きを変えて室内を向かせるという考え方もあります。
これは招き猫にも“休息の時間”を与えるという意味があります。
特にエネルギーの感受性が高い人は、その微細な波動の違いを感じやすいと言われています。
絶対に変えなければいけないわけではありませんが、
「夜は静かに見守ってもらう」という意識で丁寧に扱うことが、運気の安定につながるかもしれません。

招き猫の向きや方角で引き寄せる運気が変わる?
招き猫の「向き」や「方角」は、運気の種類や流れに影響を与えると考えられています。
置く場所だけでなく、どちらに向けて置くかも、運気アップの鍵になるんです。
- 玄関の向きに合わせた配置が効果的
- 財方位を意識した配置で金運アップ
- 自分が心地よいと感じる向きが大切
玄関の向きに合わせた配置が効果的
玄関は「運気の入り口」とされる場所。
そのため、玄関から入ってくる気に合わせた向きに招き猫を配置するのがおすすめです。
東向きの玄関には西を向かせる、西向きなら東、というように、反対側を見せることで調和が生まれます。
自宅の間取りをチェックして、最も良い流れを作れる位置に置いてみましょう。
財方位を意識した配置で金運アップ
風水では、「財方位」と呼ばれる金運に強い方角があります。
たとえば東南や西がそれに当たることが多く、その方角に向けて招き猫を配置すると金運が高まるとされています。
ただ、部屋の形や方角によって変わるため、方位磁石などで確認してから設置するのが理想です。
自分が心地よいと感じる向きが大切
どんなに理論上「良い」とされる向きでも、自分自身が違和感を感じるようでは逆効果。
招き猫を見るたびにホッとできる、自分にとって心地よい向きが、最も効果的です。
とくに年配の方には西向きが好まれ、「西方浄土に通じる」とも言われています。
若い方には、希望や始まりを象徴する「東向き」もおすすめですよ。

招き猫の色によって異なるご利益とおすすめの置き場所
招き猫には色ごとに異なる意味とエネルギーがあります。色の持つスピリチュアルな波動によって、引き寄せる運気が変わるのです。
- 白色の招き猫は全体運アップに効果的
- 黒色の招き猫は厄除けや家内安全に
- 金色の招き猫は金運や出世運を高める
- ピンクや青などカラフルな招き猫の意味
白色の招き猫は全体運アップに効果的
白い招き猫は、純粋さや浄化を象徴し、運気全体を底上げしてくれる存在です。
恋愛・仕事・健康などジャンルを問わず、バランスよく運気を整えたいときにおすすめ。
北西や東北の方角に置くと、安定感のある流れが生まれます。
初めて招き猫を迎える方にも人気の高い色です。
黒色の招き猫は厄除けや家内安全に
黒色は邪気を跳ね返す力を持ち、厄除け・災難避けに効果的とされています。
病気や事故、不運が続いたと感じるときには、黒い招き猫が守りの力を発揮してくれます。
特に北や南西の方角に置くと、家の気の流れを穏やかに整えるサポートになります。
金色の招き猫は金運や出世運を高める
金色はその名の通り、金運や繁栄を象徴する色。
お金にまつわる仕事をしている方や、収入アップを願っている方にはぴったりです。
西の方角に向けて置くと、エネルギーの流れがスムーズになりやすいですよ。
ピンクや青などカラフルな招き猫の意味
最近ではインテリアに合わせたカラフルな招き猫も人気です。
ピンクは恋愛運や人間関係の調和に、青は勉強運や冷静な判断力に効果があるとされています。
黄色は金運、緑は健康運など、色によってエネルギーの性質が変わります。
大切なのは、「自分がその色に惹かれるかどうか」という感覚。
意味に縛られすぎるより、“心地よさ”を基準に選ぶことで、より良いご縁が巡ってきやすくなります。
招き猫を置く際の注意点とお手入れ方法
せっかく招き猫を迎えるなら、その効果を最大限に活かしたいですよね。ここでは、運気を下げないための注意点と、お手入れのポイントをお伝えします。
- ほこりを払って清潔に保つ
- 壊れた招き猫は感謝を込めて処分する
- 新しい招き猫を迎える際は浄化を忘れずに
- 引っ越し時はどうする?
ほこりを払って清潔に保つ
招き猫にほこりがたまると、エネルギーの巡りも停滞してしまいます。
月に1度は柔らかい布でやさしく拭き取り、ピカピカの状態をキープしましょう。
掃除するたびに、感謝の気持ちを込めると、より良い波動が返ってきます。
壊れた招き猫は感謝を込めて処分する
割れたり欠けたりした招き猫は、運気を吸収しきった状態かもしれません。
そのまま置いておくと、逆に気が淀む原因に。
感謝を込めてお塩で清めたあと、白い紙に包んで処分しましょう。修理できる場合は、それでも大丈夫です。
新しい招き猫を迎える際は浄化を忘れずに
お迎えしたばかりの招き猫には、さまざまな気がまとっていることがあります。
塩・月光・お香などで浄化してから飾ることで、クリアな状態でエネルギーを放ってくれます。
とくに、金運アップを願う場合は「月の満ちるタイミング」で浄化するのがおすすめですよ。
引っ越し時はどうする?
引っ越しのタイミングで招き猫の扱いに迷う人も多いですよね。
実は、招き猫は新しい場所でもご縁を呼び込む頼もしい存在なんです。
ただし、段ボールの奥底に雑に入れるのはNG。
引っ越し前に軽く拭いて、感謝の気持ちを込めて運びましょう。
新居では最初に運び入れるアイテムの1つにすると、新しい環境にも良い気が流れやすくなりますよ。

僕の体験談|リビングに招き猫を置いて感じた運気の変化
僕きんまんは、最初、なんとなく「リビングが明るくなる気がするな」と思って招き猫を置きました。

テレビの近く、みんなが集まるスペースにポンと置いたんですが、そこからなぜか、人の出入りや仕事のご縁が増えたんです。
とくに変えたのは場所だけ。ただ“気の流れ”を意識して配置しただけ。
逆に、廊下に置いていたときは、全然動きがなかったんですよね。
玄関やリビングは、やっぱり気が巡りやすくて、外との“エネルギーの接点”でもある場所。
だからこそ、トイレや水回りに置くのはおすすめしません。
金運が入ってもすぐ流れていってしまう感覚があるから。
「どこに置くか」で、ほんとに変わります。
あなたの招き猫も、居場所を変えてあげるだけで驚くほど働いてくれるかもしれませんよ。
招き猫を置く場所のスピリチュアルな力を信じてみよう
招き猫は、ただの置物ではありません。
あなたの「運気の受信装置」のような存在です。
どこに、どんな向きで置くか。
どの色を選ぶか。
日々どんな気持ちで接するか。
こうした小さな工夫や意識の積み重ねが、人生に心地よい変化を起こしてくれることがあります。
特別なことは必要ありません。
ほこりをかぶったまま、何年も置きっぱなしになっていませんか?
たまには場所を変えてみる、軽く拭いてあげる、感謝の言葉をかける。
それだけで、あなたの空間に新しいエネルギーが流れはじめるんです。
自分に合った招き猫を選び、「この子にはこの場所が似合う」と感じたら、ぜひその直感を大切にしてみてください。
それが、運を招く第一歩です。
ーーー
最後に、この記事を読んでくれたあなたに、特別なお知らせです。
「心の奥で、ずっと叫んでいた願いを叶えたい」
「誰にも遠慮せず、本当の自分を生きたい」
そんなあなたへ。
きんまんが心を込めてお届けする、無料のスピリチュアルレター。
見えない世界と上手に付き合いながら、人生を変えていくヒントが、30日間毎日あなたに届く。
期間限定のメルマガをお届けしています。
ぜひ、今すぐご登録ください。↓↓↓