副業占い

占い師の税金の申告はどうする?初心者向けカンタン経費や確定申告のハナシ

27「占い師の税金の申告はどうする?」のブログアイキャッチ画像

「占いで収入があったけど、確定申告したほうがいいのかな?」

「占い副業の税金ってどうやって処理するの?」

占い師と税金のことで不安になったあなたが、ホッと安心できる記事をお届けします。

確定申告や税金ってナゾですよね。

怖くて仕方ないのは当然です。

この記事では、占い師の税金について幅広く解説します。

この記事に書かれていること

・結局いくらの収入から税金かかるの?
・副業の税金について
・現役占い師の僕の考え
・経費や確定申告について

実は税金のことって、知らないほうが損なんです。

数字が弱くても、難しい文章が苦手でも大丈夫。

占い師が税金で気をつけるポイントをまとめました。

僕なりの考えも入れているので、初心者占い師さんにぜひ読んでほしいです。

読めば、税金の疑問や不安がすっきり!

検索迷路に入る前に、サクッと解決しちゃいましょう。

プロフィール

きんまん@経営者/占い師/投資家

・東京銀座に店舗を構え、年売上3,000万円以上
・元々は時給800円のブラックバイト▶︎副業占いの開拓者へ
・たった3ヶ月でココナラトップランクの占い師に
・450名以上の占い師を教えるスクールを運営

占いをあなたの副業にする! ノウハウが満載の無料のメルマガ講座はコチラ

占い師はいくら稼いだら税金がかかる?

さっそく、占い師の収入と税金のカンケイをみていきましょう。

占い師も税金を納めないといけない

いきなり結論ですが、占い師も税金を払う必要アリ。

路上占いも、電話占いも、チャット占いも税金の対象です。

本業でも副業でも、納めないといけない。

ただし、一定額の稼ぎ以上の人が支払う決まりになっています。

この「一定額以上の稼ぎ」は、本業占い師と副業占い師でちがうので注意。

それぞれの金額は次のとおりです。

占い師が本業の場合

占い師をメインの仕事にしていれば、1年間の所得が48万円を超える時に税金がかかります。

「けっこう低い!」

って思ったかもしれないですね。

でも、判断する金額は収入じゃなくて「所得」です。

まるまる稼いだ額ではなくて、色々差し引いた金額なのでご安心を。

くわしくは、この後の「所得と収入の違い」で説明します。

占い師が副業の場合

占い師が副業の場合は、占い師の所得が年間20万円を超えると税金がかかります。

本業分の税金は、会社が手続きをして勝手に払ってくれます。

でも、占い師分の税金の計算や支払いは、自分で確定申告しないといけません。

このあたりちょっとめんどくさいんですが、大事です。

20万を超えたら手続きがいる、と覚えておきましょう。

税金っていくらぐらい払う?

で、結局税金はいくら払うの?が気になるところ。

ズバリ所得が195万円までなら、所得の5%です。

所得100万円なら、5万円ぐらい納める感じですね。

税金は稼ぎが大きいほど、多く負担する仕組みになっています。

195万円を超えると10%、330万以上は20%と段階的に上がります。

(税率10%・20%になると控除がありますが、ややこしくなるのでここでは説明しません)

あと、さらに住民税が約10%かかってきます。

きんまん
きんまん
100万で5万の支払い…
結構インパクトありますよね

占い師の税金について整理しよう

とりあえずこれだけは抑えておきたい「所得」と「確定申告」について解説します。

所得と収入の違い

税金がかかるかどうかの判断は「所得」で考えます。

収入じゃなくて所得です!

それぞれの違いは

・収入=占いでお客様から払ってもらった金額
・所得=収入から経費を差し引いたもの

です。

経費は、占いの仕事をするために買ったものやサービスです。

まとめると、

収入-経費=所得

ということ。

ざっくりと、まるまる稼ぎじゃなくて、色々差し引けるって理解で大丈夫です。

確定申告って何?

確定申告は、1年間の所得と支払う税金を税務署に申告すること。

「占いでこれだけ稼げました!」

「なのでこれだけ税金払いますね!」

という資料を出す手続きです。

毎年2月ごろになると「確定申告はお早めに」ってCMがながれているアレです。

会社員の人は、会社が全部やってくれてラクラク。

一方、占い師は自分で書類をそろえて報告しないといけません。

きんまん
きんまん
確定申告って難しい

まずは2月に書類を出すやつって認識でOKです

占い師の税金と経費について

収入-経費=所得なら、ぶっちゃけいっぱい経費にすればいいじゃん。

そうお考えの方も多いはず。

でも、全部経費にするのはムリです。

ここでは、占い師の経費について見ていきましょう。

経費の基本的な考え方

経費は「お金を稼ぐために必要な費用」というのが基本ルール。

占いの仕事をするため、利益を出すためにかけた費用が経費にできます。

だから、普段の生活で使っているものはダメです。

税務署でもチェックされています。

ただ、わりと何でもいけるよというのが僕の見解。

きちんと「占いに必要です」と説明ができればOKです。

いままで買っていたものでも、占いに関係あれば大丈夫。

経費としてOK例とNG例を紹介します。

占い経費としてOKのもの

本代、講座代:スキルアップのための費用

占いの道具代:タロットとか水晶とか

交通費:占いに出向くための電車代など

喫茶店でのコーヒー代:お客様の鑑定で使った飲食代

宣伝用の写真代:売上アップのための費用

美術館代:インスピーションのためとか占いに役立てればOK

衣装代:占いに使うと明確に説明できるもの

ちなみに10万以上のものは一度に経費にできないので注意です。

減価償却という考え方があって、数年にわけて経費にしていきます。

占い経費としてNGか微妙なもの

美容院代:日常の身だしなみを整えるものとされる

コスメ代:プライベートでも使うなら難しい

推しのライブ代:占いのモチベーションが上がると言いたいところだけど、認めてもらうのは難しい

旅行費用:占い師として出張ならOKだけど、観光が混ざっていれば微妙

普段着:日常づかいの服は難しい

きんまん
きんまん
衣装代は僕みたいな普段着っぽいのが衣装の占い師もいるので

なんともいえないんですけどね

占い師の税金の考え方

ここまで、税金の基本的な部分をちょっとマジメに解説しました。

でも、僕は税金に対して思うところがあります。

「税金は心配しなくていい!」

どういうことか説明しますね。

占い師をやってる僕の考え

「税金は心配しなくていい」

はい、結構ぶっちゃけたこと言いました。

なぜか?

占い師初心者は、そもそも、年の利益20万円以上の壁を超えるのがとても難しいから。

ザンコクなこと言いますが、事実です。

最初は、なかなか収入があがらずしんどい時期が誰にでもある。

だから税金のことを気にせず、とりあえず占いをがんばってほしいです。

とりあえず占いを磨け

僕が言いたいのは

税金を怖がるより、節税テクを調べまくるより、占いの経験を積んでほしい

ということ。

まだ起こってもない納税や確定申告のことは気にしない。

占いの精度を高めるには?

お客様に満足してもらえる鑑定は?

まずは、ここを突き詰めていきましょう。

占いのことに力を入れれば、お客様からも感謝されてお金も増える

そして、税金を気持ちよく払えるはず。

確定申告はどうにかなる

納税の情報は、ネット・本で取りにいけばなんとかなります。

税金のセミナーもたくさんやってるし、税務署に聞きに行けばやさしく教えてもらえます。

いざとなったら税理士などプロに頼れますしね。

稼いだら、ちゃんと納税しないといけないのはそう。

でも稼ぐ前から、あれこれ心配しなくていい。

まずは、占いで収入をしっかり得ることを考える。

税金のことは、20万円を超えた後に考えればいいです。

税金でやっておいた方がいいこと

最低限の税金の管理をしたいのであれば、次の2つはやっておくことをおすすめします。

お金のながれを残しておく

年末にいきなり収入がふえてやっぱり確定申告しなきゃいけなくなった!

こんな「ふいうち納税」に慌てることもあるかも。

お金の出入りがわかるように

・何かを買った領収書
・占ってお金をいただいたメモ

を取っておいた方が良いです。

確定申告が要らなかったとしても、税務署の調査があったりします。

そんなときに資料があるとスムーズです。

税金のことをざっくりと理解しておく

細かく知らなくていいけど、大まかな知識があれば不必要に不安にならずに済みます。

このあとの章では、もし確定申告するならどうする?というテーマでざっくりした説明をします。

きんまん
きんまん
念のため確認しておきましょう

占い師の税金の管理はどうするの?

占い師が、税金を管理するためにやっておきたいことを解説します。

確定申告のためにやること

まずは開業届を出します。

「占い師やってます」という届け出をするもので、税務署に書類を出します。

郵送でも受け付けてくれますよ。

次に、帳簿をどうつけるか決めましょう。

シンプルに手書きでも、ソフトを使ってオンライン管理でもいいです。

会計ソフトは、一回使いだすと乗り換えが大変なので、しっかり選ぶことをおすすめします。

日々やること

売上があったり経費で購入したときは、帳簿につけておきます。

記録のタイミングはお金が動くたびに入れても、毎月まとめて入れてもOKです。

数が少なければ、年末にいっきに入れるのもアリ。

通帳の記録にチェックを入れておくなど、分かりやすくしておくと管理がしやすいです。

年末年始やること

12月が終わったら、お金の動きは一区切りにします。

年が明けたら、年間の収入と経費の金額を出しておきましょう。

そして確定申告に向けて準備をします。

領収書や請求書の整理や、帳簿の確認をしておきます。

準備がしっかりできていれば、確定申告もスムーズに進められますよ

占い師の確定申告の仕方

いよいよ確定申告をしていきます。

順番に説明しますね。

確定申告は自力?人に頼む?

確定申告は、税理士さんに頼めます。

でも10万〜15万ぐらいお金がかかるので、結構な出費になります。

まずは自力でやってみるのがおすすめ。

本やネットで調べながらでもなんとかなります。

困ったら、確定申告の会場に行って教えてもらうこともできますよ。

確定申告の期間は2月中ごろから3月中ごろなので、期間だけはしっかり守りましょう。

申告書類の作り方

確定申告に使う書類を作成します。

白色申告の人は「収支内訳書」、青色申告の人は「青色申告決算書」を用意します。

1年間の帳簿を見ながら、必要な部分をうめていきます。

それから「確定申告書」も作ります。

「国税庁 確定申告書等作成コーナー」を使うと作りやすいです。

確定申告書の出し方

申告の書類を提出する方法は、3つです。

1.税務署の窓口で出す
2.税務署へ郵送する
3.e-Taxを使ってネットで申告する

窓口だと、税務署や確定申告作成会場に行って作成コーナーで書類を作成できます。

その場で作り方を質問できるので、初心者におすすめ。

次にお得なのは、ネット申告。

いつでもどこでも申告できて、税控除などの特典もあります。

占い師、税金管理のテクニック

税金ってやっぱりややこしい、と思ったそこのあなた。

ラクしてお得な方法をお教えします。

会計ソフトを使うとラク

売上や経費は、会計ソフトを使うとラクに管理できます。

パソコンかスマホがあれば、入力も修正もサクっとできる。

確定申告の書類を自動で作れるものもあり、かなりの時短になります。

ただ、これも細かい入力や数字が苦手な人はまずは紙で管理しても良いです。

お金の管理に慣れてきて、どのソフトが使いやすいかわかってから選びましょう。

青色申告がお得

確定申告には「青色」と「白色」の2種類があります。

白色申告:申請書も開業届も出さなくても良い。家計簿やお小遣い帳程度の帳簿で申告ができる。

青色申告:最大65万の控除がありお得。ただし、手続きと帳簿のつけ方がまぁまぁ面倒。確定申告の書類の出し方もややこしい。

小難しいのが嫌いな人は、まずは白色でOK。

占い師として収入が増えてきたら、青色に切りかえることも考えてみましょう。

占い師業専用の口座を作るとラク

プライベートの口座と、占い師の仕事用口座を分けた方が管理がラクです。

帳簿もつけやすいし、資料としても出しやすい。

副業占い師の場合も、副業用の通帳を作っておくと良いです。

口座はネットバンキングがおすすめ。

銀行の振り込みや購入履歴がいつでもネットで見られます。

年末に履歴を元に入力しまとめて計算すればカンタン。

きんまん
きんまん
振込手数料無料やポイントがつくお得な銀行を選んでみてくださいね

占い師の節税のテクニック

税金を払うなら、きちんとした制度を利用して節税しましょう。

おすすめの節税方法を紹介します。

ふるさと納税

ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付ができる制度です。

利用すると、所得税や住民税を抑えることができます。

寄付をした先から、いろんな返戻品が届くのが最大のメリット。

僕も、和牛とかホタテとか全国の美味しいものをたくさんいただきました。

医療費控除

医療費控除は、病院代や薬代を多く払った人の税金を軽くする制度です。

その中にセルフメディケーション税制というのがあって、薬局で買った薬代を収入から差し引ける仕組みもあります。

きんまん
きんまん
たくさん稼げるようになったら、こういった制度の利用も考えてみましょう。

まとめ、占い師の税金も確定申告も怖くない

占い師の税金について、まとめます。

・本業なら所得48万、副業なら20万以上で税金がかかる
・経費は占い師として必要と説明できるものに限る
・お金のながれが分かる記録は残しておく
・収入が上がるまで税金の理解はざっくりでOK

とりあえず占い師の20万の壁を超えるまでは、税金をあれこれ心配する必要はありません。

確定申告が必要なレベルの占い師になれるまで、全力でがんばりましょう。

納税が必要になってから、情報収集したり人の助けを借りても大丈夫です。

何より確定申告で100点満点を目指すよりも、占いで価値を高めてください。

占い師として活躍してお客様を満たす。

稼いだお金はしっかり納税して、社会に回す。

そうすれば霊格も上がるし、占い師として自信を持って気持ちよく活動できますよ。

 
最後に、この記事を読んでくれたあなたに、特別なお知らせです。

感謝されながら富を引きよせ、副業占いで成功するノウハウ
プロ占い師を多数輩出! 渾身の無料講座が3週間毎日届く!
誰かに占いをするのは不安? このメルマガで自信あるプロに

期間限定のメルマガをお届けしています。
ぜひ、今すぐご登録ください。↓↓↓

きんまん無料メルマガに登録する